トップへ トップへ

メニュー

よくある質問

イラスト1 イラスト2
ライクアイコン

リバースモーゲージの特長について

  • いくらまで借り入れることができますか?矢印開く
    金融機関によって異なりますが、物件評価額の5~6割程度で借入限度額が設定されるケースが多いようです。
    例えば評価額2,000万円の物件を担保にリバースモーゲージを利用する場合、1,000万円~1,200万円が借入限度額として設定されるといったイメージで間違いないでしょう。
  • 毎月いくらずつ返済すればいいですか?矢印開く
    リバースモーゲージでは「利払い」と「一括払い」の2パターンがあります。
    また、リバースモーゲージの金利は3%前後であることが多いです(金融機関ごとに異なる)。例えばリバースモーゲージで500万円を借り入れた場合、毎月15,000円弱支払うことになります(金利3%として試算)。
  • リバースモーゲージ利用有無の老後生活比較はどんな感じですか?矢印開く
    融資額を左右する物件の評価価格や各金融機関ごとの商品性の違いもあるので一概には言えませんが、リバースモーゲージを利用する場合、毎月数万円のお金が入るので、ゆとりのある老後生活が可能となります。
  • リースバックとの違いは何ですか?矢印開く
    リースバックは生前に家を売却するために所有権が自身ではなくなってしまうのに対し、リバースモーゲージは家を担保にお金を借りるという特性のため、所有権はそのまま自身のものになります。
    一方、リースバックは年齢制限がないのに対し、リバースモーゲージは50、60代以降の年齢制限があります。
    また、リースバックは売却代金が一括で支払われますが、毎月の家賃支払いが発生します。そのため、自宅に長く住み続けたいといった要望がある場合、リースバックよりリバースモーゲージの方がお得です。 

     

    >【得なのはどっち?】リースバックとリバースモーゲージを徹底比較

  • 売却するのとどっちが得なのですか?矢印開く
    家を売却した方がお金を多くもらえる可能性が高くあります。
    しかし、売却には諸手続きが多く、売却後は当然家がなくなるため、住む家を探す必要があります。高齢の場合、賃貸住宅は借りにくく、その上、家賃も毎月かかってくるなど、持ち家所有時にはなかった課題が発生することもしばしば。
    資金は必要だけれども自宅に住み続けたいといった場合は、家を担保に資金を調達できる「リバースモーゲージ」を選択肢の一つとしてオススメいたします。
    相続手続きや売却手続きの手間といった煩わしさから解放され、残されたご家族の手間でさえも大幅に取り除くことができます。自分にとって何を優先すべきなのかによって、どんな方法が得なのかは変わってきます。
    あらためて自身のニーズを振り返り、最適解を導くためによく検討しましょう。
  • 死亡するまで(存命時)に支払うお金はありますか?矢印開く
    申込時に登記費用や手数料などの諸費用は発生しますが、毎月かかる費用は金融機関により様々です。
    基本的には利息のみがかかりますが、生存時には一切かからないという商品も増えてきています。
  • 相続人のメリット・デメリットは何ですか?矢印開く
    もしも家を相続しない場合、売却のことを考えなくていいというメリットがあります。売却はかなり手間がかかるためです。一方、家が相続できなくなるというデメリットにもなります。
    また、契約者本人が亡くなった場合、担保にした家を売却して借入金を全額返済することになるのが一般的ですが、想定よりも担保物件の価格が落ちて売却金額が借入額より少ない場合は、相続人が足りない分の返済を負担する必要があるというデメリットも存在します。しかし、金融機関によって不足分の返済を負担しなくてもいい商品もあります。
ライクアイコン

利用条件について

  • リバースモーゲージは何歳から何歳まで利用できますか?矢印開く
    金融機関によりますが、55歳以上から申し込みできる商品があり、上限は設定されていないこともあります。
  • 独身(離婚・死別含む)も利用できますか?矢印開く
    はい、利用できます。
    一人暮らしであれば問題ないですが、配偶者以外の方と同居すると利用できなくなります。
  • 夫婦で申し込むときの注意点は何ですか?矢印開く
    注意点は2つあります。
    1つは配偶者の年齢です。一部のリバースモーゲージでは配偶者にも年齢制限が設定されている場合があるので注意が必要です。
    もう1つは夫婦以外にも同居人がいた場合、リバースモーゲージの利用ができなくなるということです。
  • 築年数は関係ありますか?土地付きじゃないとダメですか?マンションはどんな感じですか?矢印開く
    戸建ての場合は土地価格が評価されるので、築年数はあまり関係ありません。
    一方、マンションの場合は土地価格がないため、対象となるリバースモーゲージ商品自体が少なかったりします。仮にマンションも対応する商品性だったとしても、築年数などに厳しい条件がつけられてしまうことが多く、利用できないというケースも多くあります。
  • 日本国籍じゃないと利用できないですか?矢印開く
    ほとんどの金融機関は永住権をお持ちの方でも利用できます。
  • 日本全国どこでも利用できますか?矢印開く
    各金融機関の商品によりますが、基本的に主要都市に限ります。